freepeople性欧美熟妇, 色戒完整版无删减158分钟hd, 无码精品国产vα在线观看DVD, 丰满少妇伦精品无码专区在线观看,艾栗栗与纹身男宾馆3p50分钟,国产AV片在线观看,黑人与美女高潮,18岁女RAPPERDISSSUBS,国产手机在机看影片

正文內(nèi)容

一級能力考試_231個語法中文詳解-資料下載頁

2025-06-09 21:29本頁面
  

【正文】 、晴雨にかかわらず船が出る。/不論晴雨天都開船。 木はその大きさにかかわりなく水に浮く。/樹木不管其大小都能浮上水面。 會社での地位にはかかわりなく彼はみんなから好かれている。/不管在公司里的地位如何,他得到大家的愛戴。142 ~に限って [體言]+に限って(或:~に限っては;~に限り)唯有~;只有~;偏偏~類義形:~だけ(は)例:うちの子に限ってそんなことはしない。/唯有我家的孩子決不做那種事。 雨の日に限って、バスもタクシーも來ない。/偏偏在雨天,公共汽車和出租汽車都不來。 この問題に限っては辭書を見てもいい。/只有這道題可以看字典。五歳以下の子供に限り無料。/唯有五歲以下兒童免費。143 ~に限らず [體言]+に限らず/不僅~;不限于~;(前接不定詞時)不論~;不管~ 類義形:~にととまらず;~だけだなく、すべての例:男性に限らず女性もハイテク企業(yè)に進出している。/不僅男性,女性也進入高新技術企業(yè)。 私はクラシックに限らず、あらゆるジャンルの音楽が好きです。/我不限于古典,喜歡一切風格的音樂。 彼は何事に限らず成功する。/他無論什么事都能成功。144 ~に限り(同142)145 ~にかけては(にかけても) [體言]+にかけては(或:~にかけても)/關于~方面(也);在~上(也);論~(也) 類義形:~上では;~のことについて言えば;~のことでは例:暗算の速さにかけては彼にかなうものはいない。/論心算的速度,沒有人比得上他。 遊ぶことにかけても彼ほど遊び上手な人はいません。/在玩的方面也沒有像他那樣會玩的人。146 ~にかたくない [動詞連體形;體言]+にかたくない/不難~例:自分もその立場にたって考えれば、想像にかたくない。/自己也站在其立場考慮的話,是不難想象的。當時の母親のつらさを察するにかたくない。/不難諒察當時母親的艱難。147 ~に関して(に関しても)[體言]+に関して(或:~に関しても;~に関しては)/關于~(也);就~ 類義形:~について;~に対して例:このことに関してあなたの意見を聞かせてください。/關于這個問題,請談談你的意見。 本日の會議の結果に関しましては、文書にして配付させていただきます。/關于今天會議的結果,將形成文件分發(fā)(給大家)。 他の営養(yǎng)素だけだなく、カルシウムを錠剤で取ることに関しても賛否両論があります。/不僅其他營養(yǎng)素,就鈣用藥片攝取一事也有贊成和反對兩種意見。148 ~に関する [體言]+に関する+[體言]/關于~的;有關~ 類義形:~についての~;~に関係のある~例:その事件に関する情報はまだ入っていない。/有關那個事件的消息還沒收到。 子に実験に関することで注意しなければならないことがありますか。/有沒有關于這個實驗應該注意的事項?149 ~に際し(にさいして、に際しての) [體言]+に際し(或:~にさいして、~に際しての)/當~時;當~之際 類義形:~に當たって例:卒業(yè)に際して、先生がたに心からお禮を申し上げます。/當畢業(yè)之際,向各位老師表示衷心的謝意。 出発に際し、抱負(ほうふ)を述べた。/在出發(fā)時,談了抱負。 投票に際しての注意事項を説明した。/說明了在投票時的注意事項。150 ~にしたところで [體言]+にしたところで(或:~としたところで)/即使(作為)~;即使出于~的立場 類義形:~としたって;~にしたって/作為~;站在~的角度(例見114)151 ~にしたら [體言]+にしたら(或:~にすれば)/(若是)把~定為~(的話);假定~(的話)例:あの人の身にしたら、そうするよりほかなかったと思う。/我認為若是(處在)他的(立場的)話,只能那樣做。 誕生日のパーティーは土曜日にすればみんな參加できる。/若把生日晚會定在星期六的話,大家都能參加。152 ~にして(にしては) [體言]+にして/甚至~;連~都~例:あの優(yōu)秀な彼にして子にような失敗をするのだから、ほかの人ができないのも無理はないだろう。/連他這么優(yōu)秀的人都會有這樣的失誤,其他人做不來也是自然的了。天才の彼にして解決できなかった問題がある。/連他這樣的天才也有解決不了的問題。[動詞連體形;體言]+にしては/作為~來說;就~而言例:彼の中國語は外國人にしてはうまい。/他的漢語,作為外國人來說,是很好的。この會社のボーナスは不景気にしては結構よかった。/這家公司的獎金,就不景氣的年頭來說,還是滿好的。この作文は小學生が書いたにしてはよくできている。/這篇作文作為小學生寫的來說,寫得很好。153 ~にしても [用言連體形;體言]+にしても/即使~也~;作為~來說也~;(前接不定詞時)無論~都~;盡管~但是~ 類義形:~としても例:私にしても同じ気持ちだ。/作為我來說也是同樣的心情。 忙しくて會議に出席できなかったにしても、あらかじめ連絡すべきだった。/即使很忙沒能出席會議,也應該預先聯(lián)系一下。 若干(じゃっかん)の問題があるにしてもこの作品は一読(いちどく)に値(あたい)がある。/盡管有若干問題,但這部作品還是值得一讀。154 ~にしろ [動詞,形容詞終止形;形容動詞詞干;體言]+にしろ(或:~にせよ;~にもせよ)[同前]にしろ(或:~にせよ)/無論~還是~;(無論)~也好~也好;即使~也~ 類義形:~であれ~であれ;~であろうと~であろうと ~にしても~にしても 例:與黨にしろ野黨にしろその議題については意見が一致した。/無論執(zhí)政黨還是在野黨,對那個議題意見一致。何も知らなかったにせよそうするのはよくない。/即使什么也不知道,那么做也不好。どんな事情があるにもせよ、無斷で何日も仕事を休むのはよくない。/不管有什么情況,事前未經(jīng)允許,缺勤好幾天也不好。155 ~に過ぎない [動詞連體形;體言]+に過ぎない/只不過是~例:なんと言っても僕はまだ一介の會社員に過ぎない。/不管說什么,我還只不過是個公司職員。もう漢字が書けるといっても百字程度覚えたに過ぎない。/雖說已經(jīng)會寫漢字了,但只不過是記了一百來個字而已。156 ~にせよ(見154)157 ~に相違ない [動詞,形容詞連體形;形容動詞詞干;體言]+に相違ない/一定(是)~ 類義形:~に違いない;~に決まっている例:これは私のなくした自転車に相違ない。/這一定是我丟失的自行車。 彼はもう帰國したに相違ない。/他一定是已經(jīng)回國了。158 ~即した(に即して) [體言]+即したて(或:~に即した)/就~;符合~例:現(xiàn)実に即して、考えたり行動することが大切だ。/符合實際去思考,行動是非常重要的。 當時に即して考え方をしなければ理解できないことがたくさんある。/如果不就當時的情況考慮問題,會有很多理解不了的事情。159 ~にたえる(にたえない) [動詞連體形;體言]+にたえる(或:~にたえない)/耐~;經(jīng)得起~;(不)值得~;(不)堪~例:強震にたえるような設計をするために大変苦労した。/為了進行耐強震的設計,他費了很大的勁。 なかなか鑑賞に堪える絵だ。/是一張非常經(jīng)得起鑒賞的畫。 とても聞くに堪えない話を聞かされた。/聽了真是不堪入耳的事情。 彼の死を聞いて、遺憾に堪えない。/聽了他的死訊,不勝遺憾。160 ~に足る [動詞連體形]+に足る/值得~;值得~的~;足以~例:これは信じるに足る報道だ。/這是值得相信的報道。 とるに足らぬ説だから、信じる必要がない。/這是不足為取的定論,沒必要相信。161 ~につけ(につけて、つけても) [用言連體形;體言]+につけ(或:~につけても;~につけては)/因而~;一~就~;每逢~就~;~也好~;~也罷;不管~也~例:亡くなった母の寫真を見るにつけ、涙がこぼれてくる。/每逢看到已故的母親的照片就流淚。 學校の成績がいいにつけ、悪いにつけ、母はいつも私を勵ましていた。/不管學習的成績好還是不好,母親總是鼓勵著我。 雨につけても風につけても、故郷の祖母のことが思い出される。/每逢下雨刮風都不由得想起在故鄉(xiāng)的祖母。 今年の冬の寒さは列年になく厳しい。それにつけても案じられるのは故郷の母のことである。/今年冬天比往年寒冷,因而不由得惦念其故鄉(xiāng)的母親。 あの2人の仲はよほど悪かったのか、何につけても対立していた。/看來那兩個人的關系相當不好,不管對什么都在搞對立。162 ~にはあたらない [動詞連體形;體言]+に(は)あたらない/不值得~,用不著~ 類義形:~に足りない/不值得~例:たかが子供がすることじゃない。/充其量不就是小孩子做的事嗎?用不著這么吃驚。 非難には當たらない。/不值得去譴責。163 ~にはかかわりなく(見141)164 ~にひきかえ [體言]+にひきかえ/與~正好相反,~;與~完全不同,~例:勉強家の兄にひきかえ、弟は怠け者だ。/與學習用功的哥哥相反,弟弟非常懶惰。 昨日の好天にひきかえ、今日はすごい雪だ。/跟昨天的好天相反,今天大雪紛飛。165 ~にほかならない [體言]+にほかならない/無非是~;不外乎是~;就是~ 例:この成果はあなたの努力の結果にほかならない。/這個成果無非是你努力的結果。 個人の得失を顧みず決然と帰國したのは彼が祖國を深く愛しているからにほかならない。/不顧各人得失毅然回國,無非是他深深地愛著祖國。166 ~にあるまじき167 ~にもかかわらず [用言連體形;體言]+にもかかわらず/盡管~;雖然~但是~ 類義形:~のに例:雨にもかかわらず彼は出かけた。/雖然下雨,但是他還是出門了。 あの人はたくさん食べるにもかかわらずやせている。/盡管他吃得很多,但還是瘦。168 ~にもまして [體言]+にもまして/比~;勝過~例:それにもまして気がかりなのは家族の健康だ。/比其更讓我操心的是家里人的健康問題。 去年にもましていい成績をとるように頑張っている。/我正在為取得比去年更好的成績而努力著169 ~によっては [體言]+によっては/因~不同~;由于~不同~;有時候~ 類義形:~によって;~により;~による/根據(jù)~;按照~,由于~通過~ ~によると;~によれば/據(jù)~;據(jù)聞~例:人によっは反対するかもしれない。/不同的人也許會有反對的意見。 最近の調(diào)査によると青少年の犯罪は増える一方だそうだ。/據(jù)最近的調(diào)查青少年的犯罪率呈增長的趨勢。 未成年の喫煙は法律によって禁じられている。/根據(jù)法律禁止未成年人吸煙。 地震による被害は総額五千億円にも達した。/地震帶來的災害已達5千億日元。170 ~によらず 171 ~ぬきで(ぬきでは) [體言]+ぬきで(或:~ぬきに)/省去;拋開 類義形:~を(は)ぬきして/省去~例:最近朝來は抜きで授業(yè)に出る學生が多い。/近來,很多學生不吃早飯就來上課。 まじめな話だから、冗談ぬきでいきたいと思う。/因為是極認真的事情,所以我想拋開玩笑直接進入正題。172 ~ぬきに(ぬきには) [體言]+ぬきに(或:~ぬきで)/省去;拋開例:資金の問題をぬきにしては、何も始まらないと思う。/我認為拋開資金問題不談的話,其他就什么也做不了。173 ~ぬきの174 ~に至り [體言]+に至り/~之至;非?!恢翞椤ǘ酁楸硎痉e極的意思,多用于書面語)例:このような盛會に出席させて頂いて、光栄の至です。/能出席這樣的盛會,非常榮幸。 非常な歓迎ぶりで感激の至りです。/對于熱烈的歡迎,至為感動。175 ~に極み [體言]+に極(きわ)み/非?!?;~之極(多用于表達感情的頂點)例:今度の慘事は痛恨の極みです。/這次的慘案令人非常痛心。 ご出席いただきないことは遺憾の極みです。/對于您不能出席,感到非常遺憾。176 ~の末に [體言]+の末に/最后;~的結果 類義形:~た末;(或:~た末に;~た末の)/~的結果;~之后例:相談の末、出発の時間を2月の初めに改めた。/商量的結果,不出發(fā)時間改在了2月初。 考えに考えた末、引き受けないことにした。/反復考慮之后,決定不承擔了。177 ~のみ(見59)178 ~のみならず [用言連體形;體言]+のみならず/不但~而且~;不僅~還~例:その器具は経済的であるのみならず、健康にもよいのだ。/那種器具不但經(jīng)濟,而且對健康也有利。 殻は病弱であるのみならず、何かをやり遂げようとする意志にも欠けている。/他不僅病弱,還缺乏做成一件事情的毅力。179 ~のわりには [動詞連體形;體言の]+わりに(或:~わりには)/雖然~但是~;與~相比~(多指不相匹配的結果)例:年齢のわりに老けて見える。/與實際年齡相比,看上去要老一些。 彼は何事にもまじめな割には人に好かれていない。
點擊復制文檔內(nèi)容
教學教案相關推薦
文庫吧 www.dybbs8.com
備案圖鄂ICP備17016276號-1