【總結】日語三級句1.お+動詞連用形+になる/構成尊敬語,表示對方的行為動作ご+サ動詞詞干+になる2.お+動詞連用形+くださる/構成尊敬語,表示對方的行為動作ご+サ動詞詞干+くださる3.お+動詞連用形+する(いたす)/構成自謙語ご+サ動詞詞干+する(いたす)4.(動詞連體形)+つもりです/ 打算……(動詞ない形
2025-08-21 23:33
【總結】二級語法總結1901 體言の|たあげく(に)?最后,結果是~~~?往往用于不好的結果例:いろいろ考えたあげく、學校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學)。長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長期辛勞最后終于死了)2體言の|用言連體形+あまり 因過于~~~?往往用于造成不好的結果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因過于高興而流下了
2025-04-14 03:43
【總結】第一篇:日語三級語法小結 日語三級語法小結 1)~は~より~です 表示比較,謂語是形容詞或形容動詞~比~ 2)~は~ほど~くない/ではない 助詞ほど是以某一事例來表示狀態(tài),性質的。謂語用形容...
2025-10-08 17:25
【總結】第一篇:日語一級語法大全 ~(を)禁じえない [體言]+(を)禁じえない/禁不住~;不禁~ 例: 1、あの人がクラスーの成績をとったなんて、驚きを禁じえない。/聽到他得了全班第一,禁不住大吃一...
2025-11-05 20:47
【總結】第一篇:日語三級語法小結 日語三級語法小結 ?もらう?くれるの使い方 ★絵を見て下の文を完成してください?!铮骸杆饯螧さんに花を__ました。」:「私はAさんに花を__ました。」:「Aさんは私に花...
2025-11-07 00:15
【總結】1注意語法意思2注意語法前面的接續(xù)(動詞原形連用形?)3注意后面的接續(xù)(后面是動詞用て形式;后面是名詞用連用形)4感情色彩紅色為有問題的助詞で 動作發(fā)生的地點彼はここでテニスをする?! ”摔闲滤蓼送恋丐蛸Iう。在新宿買的土地,但是土地是哪兒的不知道。に 存在的地點 彼はここにいる?! ≈黧w動作對象所存在的地點 彼は新宿に土地を買う。 買的對
2025-06-19 22:46
【總結】一.語法句型1.判斷句.基本句型(肯定式)…は(讀wa)…です…是…例:わたしは日本語専攻の一年生です。我是日語專業(yè)一年級學生。.過去肯定式、…は…でした…(過去)是…例:王さんは先生でした。老王以前是老師。.否定式…は…ではありません…不是…例:これはわたしの本ではありません。
2025-05-16 05:17
【總結】日語初級語法總結016詞匯いつ:什么時候,幾時~から:從~開始~まで:到~結束語法★~から~まで~ます★日語四級語法總結講解:表示時間的名詞后續(xù)“から”(助詞),是指動作開始的時間,“まで”是指動作完了的時間。例句:田中さんは月曜日から金曜日まで働きます。(田中星期一到星期五上班)夏休みはいつからいつまでですか。(暑假從什么時間到什么時間
2025-06-29 11:03
【總結】あ行:あ い う え おや行:や い ゆ え よわ行:わ ゐ う ゑ を例:ゐる―イル こずゑ―コズエ をとこ―オトコ(2)語中語末のハ行-ワ行(語頭のハ行音はそのまま発音する。複合語も同様)語頭以外の「はひふへほ」は、ほとんど「ワイウエオ」と読む例:にほひ-ニオイ 山ぎは-ヤマギワ なほ-ナオ さへ-サエ あはれ-アワレ例:雨ふり-雨フリ(3)連続
2025-06-17 17:08
【總結】日本語の語気助詞の研究――「かしら」、「よ」と「ね」の意味と用法日語語法論文11日本語の語気助詞の研究――「かしら」、「よ」と「ね」の意味と用法氏名:龎妍クラス:100201學籍番號:100684019要旨:日本の文法では、「かしら」「よ」「ね」は本當に重要だ。今、よろいろな學生は「か免冗州咒訛彝
2025-01-12 05:06
【總結】七年級英語語法一.名詞所有格名詞如要表示與后面名詞的所有關系,通常用名詞所有格的形式,意為"……的"。一般有以下幾種形式:(1).一般情況下在詞尾加"'s"。例如:Kate'sfatherKate的爸爸mymother'sfriend我媽媽的朋友(2).如果復數(shù)名詞以s結尾,
2025-08-17 11:43
【總結】1まとめ(1~190)1體言の|たあげく(に)最后,結果是~~往往用于不好的結果例:いろいろ考えたあげく、學校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學)。長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長期辛勞最后終于死了)2體言の|用言連體形+あまり因過于~~往往用于造成不好的結
2025-10-18 08:35
2025-10-11 09:21
【總結】1 體言の|たあげく(に)最后,結果是~~~往往用于不好的結果例:いろいろ考えたあげく、學校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學)。長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長期辛勞最后終于死了)2 體言の|用言連體形+あまり 因過于~~~往往用于造成不好的結果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因過于高興而流下了眼淚)。3 である|用言連體形+以上(
2025-04-14 03:55
【總結】まとめ(1~190)1 體言の|たあげく(に)最后,結果是~~往往用于不好的結果例:いろいろ考えたあげく、學校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學)。 長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長期辛勞最后終于死了)2體言の|用言連體形+あまり 因過于~~往往用于造成不好的結果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因過于高興而流下了眼淚)。
2025-04-14 03:46