【摘要】160。標(biāo)準(zhǔn)日語語法(多方收集整理)1.一般式(敬體) 動(dòng)詞(ます連用形)ます。.:王さんは家へ歸ります?!?dòng)詞(ます連用形)ません。.:王さんは家へ歸りません。2.過去式(敬體) 動(dòng)詞(ます連用形)ました。.:王さんは家へ歸りました。 動(dòng)詞(ます連用形)ませんでした。.:王さんは家へ歸りませんでした。3.現(xiàn)在進(jìn)行式(
2025-08-22 00:18
【摘要】1注意語法意思2注意語法前面的接續(xù)(動(dòng)詞原形連用形?)3注意后面的接續(xù)(后面是動(dòng)詞用て形式;后面是名詞用連用形)4感情色彩紅色為有問題的助詞で 動(dòng)作發(fā)生的地點(diǎn)彼はここでテニスをする?! ”摔闲滤蓼送恋丐蛸Iう。在新宿買的土地,但是土地是哪兒的不知道。に 存在的地點(diǎn) 彼はここにいる?! ≈黧w動(dòng)作對(duì)象所存在的地點(diǎn) 彼は新宿に土地を買う。 買的對(duì)
2025-06-19 22:46
【摘要】一句子類型1斷定句?。?)肯定句基本句型~~は~~です。例句:これはちずです?! ·饯欷悉扦螭悉扦?。(2)否定句 基本句型~~は~~ではありません?!±洌氦长长悉盲长Δ扦悉ⅳ辘蓼护蟆! ·长欷膝荪攻趣扦悉ⅳ辘蓼护?。2描寫句(1)肯定句基本句型例如;今日(きょう)は涼(すず)しいです?! 〃D今天很涼爽?! 【┒迹à绀Δ?/span>
2025-03-23 08:57
【摘要】1まとめ(1~190)1體言の|たあげく(に)最后,結(jié)果是~~往往用于不好的結(jié)果例:いろいろ考えたあげく、學(xué)校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學(xué))。長(zhǎng)い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長(zhǎng)期辛勞最后終于死了)2體言の|用言連體形+あまり因過于~~往往用于造成不好的結(jié)
2024-10-27 08:35
【摘要】一句子類型1斷定句(1)肯定句基本句型~~は~~です。例句:これはちずです。それはでんはです。(2)否定句基本句型~~は~~ではありません。例句:ここはががっこうではありません。これはポストではありません。2描寫句(1)肯定句基本句型例如;今日(きょう
2025-10-12 22:00
【摘要】日語二級(jí)考試語法總結(jié)190條1體言の|たあげく(に)最后,結(jié)果是~~~往往用于不好的結(jié)果例:いろいろ考えたあげく、學(xué)校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學(xué))。長(zhǎng)い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長(zhǎng)期辛勞最后終于死了)2體言の|用言連體形+あまり 因過于~~~往往用于造成不好的結(jié)果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因過于高興而流下了眼淚)。3であ
2025-06-21 22:05
【摘要】新編日語第二冊(cè)語法歸總連用形的用法1、動(dòng)詞的て形+ている①、接續(xù)法:動(dòng)作性的、持續(xù)性的動(dòng)詞的て形+ている意思:表示動(dòng)作正在進(jìn)行例:王さんはテレビを見ています。②、接續(xù)法:瞬間動(dòng)詞的て形+ている意思:表示動(dòng)作的結(jié)果的持續(xù)例:李さんは眼鏡をかけています?!、?、接續(xù)法:狀態(tài)性動(dòng)詞的て形+ている意思:表示動(dòng)詞狀態(tài)的持續(xù)狀態(tài)例:車は家の前に止まっ
2025-06-29 04:27
2025-10-11 09:21
【摘要】1 體言の|たあげく(に)最后,結(jié)果是~~~往往用于不好的結(jié)果例:いろいろ考えたあげく、學(xué)校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學(xué))。長(zhǎng)い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長(zhǎng)期辛勞最后終于死了)2 體言の|用言連體形+あまり 因過于~~~往往用于造成不好的結(jié)果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因過于高興而流下了眼淚)。3 である|用言連體形+以上(
2025-04-14 03:55
【摘要】まとめ(1~190)1 體言の|たあげく(に)最后,結(jié)果是~~往往用于不好的結(jié)果例:いろいろ考えたあげく、學(xué)校をやめることにした(經(jīng)過多方面考慮最后決定退學(xué))?! ¢L(zhǎng)い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。(長(zhǎng)期辛勞最后終于死了)2體言の|用言連體形+あまり 因過于~~往往用于造成不好的結(jié)果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因過于高興而流下了眼淚)。
2025-04-14 03:46
【摘要】 大學(xué)入試用の日本語——時(shí)間文法の全解析 (高考日語語法專題復(fù)習(xí)——時(shí)間類語法全解析) 時(shí)間類語法: ﹡ところだ﹡(ている)ところだ﹡(た)ところだ﹡と二ろに﹡ところへ ﹡ところを ﹡うち...
2025-04-05 05:50
【摘要】 大學(xué)入試用の日本語——狀態(tài)文法の全解析 (高考日語語法專題復(fù)習(xí)——狀態(tài)類語法全解析) 狀態(tài)類語法: *てならない?。皮郡蓼椁胜ぁ。皮筏瑜Δ胜ぁ。疲à希─い椁欷胜ぁ ? *ずにはいられ...
2025-04-05 05:44
【摘要】第一篇:日語一級(jí)語法2范文 6、AいかんによらずB 接續(xù):A[ノ]いかんによらずB 釋義:Aがどうであるかに関係なく、B“不管……都……;與……無關(guān)” 鏈接:1級(jí)5“AいかんにかかわらずB” ...
2024-11-18 22:03
【摘要】動(dòng)詞被動(dòng)態(tài)■句型?動(dòng)詞未然形+れる?られる 被動(dòng)態(tài)指主語處在承受來自別人的某種動(dòng)作或影響下才進(jìn)行的一種動(dòng)作,它和漢語中的「被」「受」等意思相同。被動(dòng)態(tài)是由動(dòng)詞未然形后續(xù)被動(dòng)助動(dòng)詞「れる」「られる」構(gòu)成。五段動(dòng)詞和「サ」變動(dòng)詞接「れる」,一段動(dòng)詞和「カ」變動(dòng)詞接「られる」。五段動(dòng)詞被動(dòng)態(tài)的變化形式詞例基本形未然形被
2025-08-04 01:15
【摘要】日語3級(jí)語法大全1.コ/ソ/ア/ド體系~()れ/~()のA:~()れ接續(xù):指示代詞和場(chǎng)所代詞,分近稱、中稱、遠(yuǎn)稱、疑問稱。意思:這個(gè),那個(gè),那個(gè),哪個(gè)例:これは 時(shí)計(jì)です。這個(gè)是表。(近稱)それは 時(shí)計(jì)です。那個(gè)是表。(中稱)あれは 時(shí)計(jì)です。那個(gè)是表。(遠(yuǎn)稱)どれは 田中さんの時(shí)計(jì)です。哪個(gè)是田中的表?(疑問稱)B:~()の
2025-08-04 01:24