freepeople性欧美熟妇, 色戒完整版无删减158分钟hd, 无码精品国产vα在线观看DVD, 丰满少妇伦精品无码专区在线观看,艾栗栗与纹身男宾馆3p50分钟,国产AV片在线观看,黑人与美女高潮,18岁女RAPPERDISSSUBS,国产手机在机看影片

正文內(nèi)容

日語動詞接續(xù)-展示頁

2024-11-14 20:48本頁面
  

【正文】 、む、ぶ假名結(jié)尾,撥音變化。舉例時以て形為例子,變化方法都一樣。カ變動詞在變化時發(fā)生音變。他動詞和賓語之間用助詞を(二)動詞變化形式動詞變化形式共6種——連用形、未然形、意志形、假定形、基本形和命令形。在動詞中有特例存在,應(yīng)該特殊記憶。一、是い、え段假名的動詞,是一段動詞。行く→行け一段:る→ろ一段動詞:以る結(jié)尾,倒數(shù)第二個假名寢る→寢ろ特點:自動詞和對象執(zhí)行者之間的に→を(五)普通體普通體就是基本形、未然形和た形。第二篇:日語動詞接續(xù)總結(jié)(一)動詞分類勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)すれば根據(jù)變化形式分為五段動詞、一段基本性 動詞、カ變動詞、サ變動詞 基本形就是動詞的原形,也就是書上單五段動詞:以除る外う段假名結(jié)尾的動詞表給出的動詞?!?警吏は王様から大臣を罰するよう命じられた?!鯓敜闲汤簸藢潳筏拼蟪激蛄Pするよう命じた。例句王様は刑吏に大臣を罰せさせた。其實我覺得最好不使用這個形式。大臣は刑吏に罰せられた。后者是新的用法?!Pせられる 是 罰する 的被動態(tài), 同時也是可能、尊敬型。変(か)える→変えさせる。話す→話させる。サ變:する→できる可能也可以使用「動詞原形+ことができる」的形式。話す→話せる。實際使用上,除了一段動詞可按照五段規(guī)則變化。変(か)える→変えられる。一段:去掉詞尾的「る」后接上被動助動詞「られる」。如:思う→思われる、書く→書かれる、持つ→持たれる。カ變動詞:來る→來(こ)よう サ變動詞:する(ずる)→しよう(じよう)除以上活用之外還有被動、可能、使役。一段動詞:去掉詞尾的「る」后接上「よう」,如:見る→見よう。(ござる沒有命令形)推量形(也有稱為意志形的):五段動詞:詞尾由「う」段變?yōu)椤袱苟卧俳由贤屏恐鷦釉~「う」(這個う做為前面お段假名的長音),如:思う→思おう、書く→書こう、持つ→持とう。特殊:ラ行變格動詞命令形是將詞尾變?yōu)椤袱ぁ?,如:くださる→ください。カ變動詞:來る→來(こ)いサ變動詞:有兩種:する(ずる)→しろ(じろ)、せよ(ぜよ)。一段動詞:去掉詞尾的「る」再接上「ろ」,如:見る→見ろ。)命令形:五段動詞:詞尾由「う」段變?yōu)椤袱ā苟?,如:思う→思え。カ變動詞:來る→來(く)ればサ變動詞:する(ずる)→すれば(ずれば)(說明:每種動詞的假定形變化規(guī)則都不同,但實際上將其他動詞按五段動詞規(guī)則變化得到的結(jié)果是對的。一段動詞:去掉詞尾的「る」再接上「れば」,如:見る→見れば。假定性(表示假設(shè)):五段動詞:詞尾由「う」段變?yōu)椤袱ā苟卧俳由稀袱小梗纾核激Α激à小:罄m(xù)ぬ、ず、ざる等ない以外的否定助動詞時する(ずる)→せぬ(ぜぬ)、せず(ぜず)、せざる(ぜざる)。一段動詞:去掉詞尾的「る」,如:見る→見ない。未然形(后續(xù)否定助動詞):五段動詞:詞尾由「う」段變?yōu)椤袱ⅰ苟危ㄗ⒁庠~尾為「う」的變?yōu)椤袱铩苟皇恰袱ⅰ梗?。カ變動詞:來(く)る→來(き)ます、來(き)て、來(き)たサ變動詞:する(ずる)→します(じます)、して(じて)、した(じた)有些人將后續(xù)ます的稱為ます形,將后續(xù)て、で的稱為て形,將后續(xù)た、だ的稱為た形。ラ行變格動詞只有なさる、おっしゃる、いらっしゃる、くださる、ござる這五個。例外:「行(い)く」屬于例外,該詞遵循促音便,即:行く→行って、行った。(以ぬ為詞尾的現(xiàn)代日語只有「死ぬ」一個)以く、ぐ為詞尾的發(fā)生イ音便:詞尾變?yōu)椤袱ぁ购蠹由悉?、た(以ぐ為詞尾的加上で、だ),如:書く→書いて。呼(よ)ぶ→呼んで。わかる→わかって。以う、つ、る為詞尾的發(fā)生促音便:詞尾變?yōu)榇僖簟袱谩购蠹由悉啤ⅳ?,如:思う→思って。?はな)す→話します。如:思(おも)う→思います。(一段動詞以及以す結(jié)尾的五段動詞只有一般連用形)?;钣霉财邆€分為:連用形、連體形、終止形、未然形、假定形、命令形、推量形。動詞分為詞干和詞尾,カ變動詞不區(qū)分詞干詞尾,サ變動詞詞尾為する(ずる)(比如:「勉強(qiáng)(べんきょう)する」「生(しょう)ずる」詞干分別為「勉強(qiáng)」「生」,詞尾分別為「する」「ずる」),五段動詞最后一個假名為詞尾,其他部分為詞干,一段動詞最后兩個假名稱為詞尾,其他部分為詞干(如果該一段動詞只有兩個假名,則第一個假名既為詞干也為詞尾)。需要注意:一段動詞「顧(かえり)みる」也可能會背寫成「顧る」,五段動詞「蘇る」也可能會寫成「蘇える」,這之類的情況需要區(qū)別對待,不要認(rèn)錯。再看這個い、え段假名是否包含在該詞的漢字部分內(nèi)部,如果不是,則該詞為一段動詞,如果是,則該詞除了幾個例外之外均為五段動詞。除以上兩種之外,以う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む八個結(jié)尾的動詞必為五段動詞。如何評判一個動詞屬于哪一類(從動詞原形進(jìn)行區(qū)分,因為變形狀態(tài)下如果不認(rèn)識則難以區(qū)分):所有動詞原形均以「う」段假名結(jié)尾,共有う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る九個?,F(xiàn)在日語將四段、ナ行變格、ラ行變格、上一段統(tǒng)稱為五段,將下二段稱為下一段,上一段、上二段統(tǒng)稱為上一段(現(xiàn)代日語的上一段、下一段也統(tǒng)稱為一段,因為變化規(guī)則相同),カ行變格、サ行變格保持不變。第一篇:日語動詞接續(xù)不同動詞遵循不同規(guī)則,所以先進(jìn)行動詞分類。日語以前分為四段、ナ行變格、ラ行變格、上一段、下一段、上二段、下二段、カ行變格、サ行變格。在中國的很多教材中,將五段動詞稱為一類動詞,將上一段、下一段稱為二類動詞,將カ行變格、サ行變格稱為三類動詞。其中,カ變動詞只有「來(く)る」一個,サ變動詞為「する」以及する的復(fù)合動詞(注意,像「擦(す)る」這樣讀音雖然也是する,但不是サ變動詞)。一段動詞均以る結(jié)尾,但不是所有以る結(jié)尾的都是一段,下面開始區(qū)分:首先,看る前面的那個假名,如果該假名為あ、う、お段假名,則該動詞為五段動詞,如果是い、え段,則繼續(xù)向下區(qū)分。這幾個例外的詞是:居(い)る、射(い)る、著(き)る、煮(に)る、似(に)る、見(み)る(視る、診る、観る、看る)、得(え)る、獲(え)る、寢(ね)る、経(へ)る。分完類之后是活用。活用只改變詞尾,不改變詞干。(并非所有動詞都能進(jìn)行這七個活用)連用形變化: 五段動詞:五段動詞連用形有兩種,一般連用形和特殊連用形。一般連用形(用于后續(xù)ます及連接其它用言):將詞尾由「う」段變?yōu)椤袱ぁ苟?。?か)く→書きます。特殊連用形(也稱為音便形,用于后續(xù)て、た):分為三種:促音便、ン音便、イ音便。持(も)つ→持って。以ぬ、ぶ、む為詞尾的發(fā)生ン音便:詞尾變?yōu)椤袱蟆购蠹由悉?、だ,如:?し)ぬ→死んで。読(よ)む→読んで。泳ぐ→泳いで。特殊:ラ行變格動詞的一般連用形分為兩種:后續(xù)ます時,詞尾變?yōu)椤袱ぁ乖俳婴蓼?,后續(xù)其他用言時,詞尾變?yōu)椤袱辍?。一段動詞:不論后續(xù)什么都是去掉詞尾的「る」。連體形、終止形與動詞原形一樣。如:思う→思わない、書く→書かない、話す→話さない、持つ→持たない、死ぬ→死なない、呼ぶ→呼ばない。カ變動詞:來る→來(こ)ない サ變動詞:有兩種,后續(xù)ない時:する(ずる)→しない(じない)。例外:ある→ない。書く→書けば、話す→話せば、持つ→持てば。起(お)きる→起きれば。因此實際使用上統(tǒng)一按五段動詞來也沒問題,但仍要知道規(guī)則是不同的。書く→書け、持つ→持て。起きる→起きろ。后者現(xiàn)代日語比較少用。いらっしゃる→いらっしゃい。話す→話そう。起きる→起きよう。被動:五段:未然形后面加被動助動詞「れる」。話す→話される。如:見る→見られる。カ變:來る→來(こ)られるサ變:する(ずる)→される(ざれる)??赡埽何宥危河袃煞N:一種與被動變化相同,另一種是詞尾由「う」段變?yōu)椤袱ā苟卧俳由稀袱搿梗纾核激Α激à?、書く→書ける、持つ→持てる。一段、カ變:與被動變化相同。使役:五段:未然形后面加使役助動詞「せる」,如:思う→思わせる、書く→書かせる、持つ→持たせる。一段:去掉詞尾的「る」接上使役助動詞「させる」,如:起(お)きる→起きさせる。(見る不變?yōu)橐姢丹护?,而使用見せる)カ變:來る→?こ)させる サ變:する→させる。せられる: サ変動詞未然形“せ” + 被動、尊敬、可能、自発的助動詞“られる” される: サ変動詞未然形“さ” + 被動、尊敬、可能、自発的助動詞“れる”前者是原有的形式, 跟文言體“せらる”相應(yīng)。眾多“一個漢字 + する”形式的サ変動詞都用前者的形式.(這種動詞的用法接近書面語)如帰(き)する 帰せられる魅(み)する 魅せられる、魅される(一般用前者,后者也可以用)律(りっ)する 律せられる命(めい)ずる(サ変動詞)命ぜられる(現(xiàn)在一般用一段動詞)命(めい)じる(一段動詞)命じられる興(きょう)ずる(サ変動詞)興ぜられる(現(xiàn)在一般用一段動詞)興(きょう)じる(一段動詞)興じられる例句大臣は王様に罰せられた。使役について罰せさせる: サ変動詞未然形“せ” + 使役助動詞“させる” 罰させる: サ変動詞未然形“さ” + 使役助動詞“せる”我覺得用例極少,用哪個好我也不知道。最好用其他的說法,如“命令する”、“強(qiáng)要する”、“強(qiáng)制する”,來替代?!鯓敜闲汤簸嗣袱拼蟪激蛄Pした。使役の受身について罰せさせられる:“せ” + “させる” + “られる” 罰させられる: “さ” + “せる” + “られる”例句刑吏は王様に大臣を罰せさせられた。→ 警吏は王様に命じられ(しかたなく)大臣を罰した。詞(即非る動詞)及以る結(jié)尾且倒數(shù)第命令形二個假名是あ、う、お段假名的動詞,五段:う段→え段是五段動詞。普通體可分為現(xiàn)在時肯定式——基本形,現(xiàn)在時否定式——未然形,過 去時肯定式——た形,過去時否定式——~なかった形。K?[Nb23^ :0+odC0dR カ變動詞:來る サ變動詞:する或“漢字”+する PS:通常在《標(biāo)準(zhǔn)日本語》中將五段動詞寫作1類動詞、一段動詞寫作2類動詞、カ變動詞和サ變動詞寫作3類動詞。如:“帰る”按分類應(yīng)該是一段動詞,但實際上它是一個五段動詞!根據(jù)和名詞關(guān)系分為他動詞和自動詞他動詞即及物動詞,自動詞即不及物動詞。變化時,都是變結(jié)尾最后一個假名,以下是用省略說法。連用形(ます形)五段:う段→い段行く→行き 一段:去掉る寢る→寢 カ變:來る→來(音“き”)サ變:する→し勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)し未然形(ない形)五段:う段→あ段+ない行く→行かない以う結(jié)尾,う→わ+ない言う→言わない 一段:去掉る+ない寢る→寢ない カ變:來る→來ない(音“こない”)サ變:する→しない勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)しない特殊的,ある→ない意志形((よ)う形)五段:う段→お段+う行く→行こう 一段:去掉る+よう寢る→寢よう カ變:來る→來よう(音“こよう”)サ變:する→しよう勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)しよう假定形(ば形)五段:う段→え段+ば 行く→行けば 一段:去掉る+れば寢る→寢れば カ變:來る→來れば(音“くれば”)サ變:する→すればカ變:來る→來い(音“こい”)サ變:する→せよ或しろ勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)しろ(三)動詞接續(xù)形式——て、た、たり、たら形。五段:①以つ、る、う假名結(jié)尾,促音變化。死ぬ→死んで ③以く、ぐ假名結(jié)尾,イ音變化。但“行く”是特例,它是促音變化,行く→行って ④以す假名結(jié)尾,す→し??赡軕B(tài) 五段:う段→え段+る 行く→行ける 一段:去掉る+られる 寢る→寢られる カ變:來る→來られる(音“こられる”)サ變:する→できる 勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)できる特點:他動詞和賓語之間的を→が被動態(tài) 五段:う段→あ段+れる 書く→書かれるう→わ+れる 言う→言われる 一段:去掉る+られる 寢る→寢られる カ變:來る→來られる(音“こられる”)サ變:する→される 勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)される特點:自動詞和對象之間的が→に使役態(tài) 五段:う段→あ段+せる 書く→書かせるう→わ+せる 言う→言わせる一段:去掉る+させる 寢る→寢させる カ變:來る→來させる(音“こさせる”)サ變:する→させる 勉強(qiáng)する→勉強(qiáng)させる日語音讀漢字發(fā)音規(guī)則當(dāng)兩個送氣音相遇時,就會將前一個送氣音變?yōu)椤挨谩薄@纾?。例如:心(しん)?配(はい)→心配(しんぱい)神(しん+ 秘(ひ)→ 神秘(しんぴ)何(なん)+ 分(ふん)→何分(なんぷん)藍(lán)(らん)+ 本(ほん)→藍(lán)本(らんぽん)南(なん)+ 北(ほく)→南北(なんぼく)二、訓(xùn)讀漢字發(fā)音規(guī)則かた例如:物(もの)+ 語り(かたり)→ 物語(ものがたり)鼻(はな)+ 血(ち)→ 鼻血(はなぢ)足(あし)+ 取り(とり)→ 足取り(あしどり)昔(むかし)+ 話(はなし)→ 昔話(むかしばなし)人(ひと)+ 人(ひと)→人々(ひとびと)W※例外的情況:1)但本身含濁音的訓(xùn)讀詞,不發(fā)49.知っています、知りません 生連濁。例如: 定。前一漢字最后一個假名在え段的,(2)“い”形句: 變?yōu)橥恍械膜⒍渭倜S晁àⅳ蓼撙海?)名詞句、“な”形句:稲(いね)+ 光(ひかり)→ 名詞 + で、~:是~,是~;既稲光(いなびかり)~,又~~,可以~辭書形+こと できます:(1)能力:王さんは漢字を読むことができます。例:日本語ができます。60.辭書形名詞+の まえに、~:在~之前~ 42.動作的分類,可分為三類:(1)第一類動詞(五段動詞)“う”段變“い”段音節(jié)接“ます”。(3)第三類動詞(變、變動詞)する→します(サ變)來る(くる)→ 來ます(きます)43.“て”形變化(1)第二類動詞和第三類動詞 去“ます”+“て”(2)第一類動詞 a. 書きます→ 書いて、聞きます→ 聞いて、行きます→ 行って、急ぎます→ 急いで、働きます→ 働いて b. 飲みます→ 飲んで、読みます→ 読んで、呼びます→ 呼んで c. 降ります→ 降って、帰ります→ 帰って、あります→ あって、買います→ 買って、吸います→ 吸って、言います→ 言って d. 話します→
點擊復(fù)制文檔內(nèi)容
環(huán)評公示相關(guān)推薦
文庫吧 www.dybbs8.com
備案圖鄂ICP備17016276號-1