freepeople性欧美熟妇, 色戒完整版无删减158分钟hd, 无码精品国产vα在线观看DVD, 丰满少妇伦精品无码专区在线观看,艾栗栗与纹身男宾馆3p50分钟,国产AV片在线观看,黑人与美女高潮,18岁女RAPPERDISSSUBS,国产手机在机看影片

正文內(nèi)容

日語三級語法小結(jié)-文庫吧資料

2024-10-17 17:25本頁面
  

【正文】 」而自動詞有時也有目的語,這個目的語后面要用「に」。我自己起來就是「わたしは7じにおきる」,自動詞,沒有目的語,事物自身的動作。被動文的用法「被動文1」第一種被動文是把肯定句的目的語(賓語)做為主語使用時的用法。C 特殊動詞する變被動是「される」,來る是「こられる」?!埂福撸撸撸撸撸撸撸撸?。A)説明するでしょう B)説明されましょう C)説明させられるでしょうD)説明させましょう、___。A)売らせる B)買わせる C)売らされる D)買われる、私にはよくわかりません。明日は休ませていただきたいのですが。(=私たちは音楽を聞いて楽しむ。、たくさん飲ませてあげましょう。比如,「請給我們做東京的向?qū)А故恰笘|京を案內(nèi)してください」 而說「讓我來做東京的向?qū)А咕褪恰笘|京を案內(nèi)させてください」 1.「使役形」の作り方買う??????う→わ+せる→買わせる 行く??????く→か+せる=行かせる 話す??????す→さ+せる=話させる 立つ??????つ→た+せる=立たせる 飲む??????む→ま+せる=飲ませる寢る??????る+させる=寢させる 食べる??????る+させる=食べさせるする→させる來る→來させる(こさせる)「使役形」の簡単形 行かせる=行かす 食べさせる=食べさす2.「使役形」の文の形と使い方[Aは Bに ~使役形] 。例句2就是「這個工作千萬讓我來做」的意思?!沟囊馑?。例句2就是「體育俱樂部的老師讓孩子們嚴(yán)格訓(xùn)練」D 包含一種「就讓某人~吧(別管他)」的意思 例句1就是「年輕的媽媽讓孩子整天在公園里玩(也不管)」的意思。類似于日語中的命令形所表達(dá)的意思。那么如果對象語的人后面也用助詞に,那么同一個助詞就在一個句子中出現(xiàn)了兩次,所以當(dāng)動詞是自動詞的時候,“人”的后面必須要用「を」。為什么用助詞「を」呢,看例句2。所以當(dāng)動詞是他動詞的時候“人”的后面必須用助詞「に」,不能用「を」。如果人的后面用助詞「を」,那么這個句子里就將有兩個「を」。A 動詞是他動詞的時候要注意對象語的人(B)必須用助詞「に」。在有動詞的使役形的句子中,首先要看動詞本身是自動詞還是他動詞。如「食べさせる=食べさす」這種形式一般不在書面中使用,在口語中經(jīng)??梢月牭剑灰J(rèn)識就可以了。C 特殊動詞最后是「する」和「來る」,分別變化為「させる」和「來させる」(こさせる)動詞的使役形有簡短的形式,五段動詞是把結(jié)尾假名變?yōu)橄鄳?yīng)的あ段假名,然后+「す」。A 五段動詞五段動詞變使役形要把結(jié)尾的假名變成相應(yīng)的あ段,然后+せる比如「使う」變使役形就是「使わせる」 よむ就是「よませる」かく就是「かかせる」 行く就是「行かせる」 注意∶以「う」結(jié)尾的五段動詞,這個「う」都是「わ行」的「う」,不是あ行的B 一段動詞把結(jié)尾的る去掉+させる比如「食べる」變使役形就是「食べさせる」 「あげる」就是「あげさせる」「教える」就是「教えさせる」「調(diào)べる」就是「調(diào)べさせる」以「い段」和「え段」+る結(jié)尾的動詞有很多都是一段動詞的。比如「行く」是「去」,使役形是「行かせる」,就是「讓去」的意思。如果是A,那么「ひく」是他動詞,如果前面接賓語,賓語后面的助詞應(yīng)該是「を」而不應(yīng)該是「が」只有動詞可能形前面的名詞后的助詞才用「が」3考察的是「する」的可能性,應(yīng)該是「できる」 三級日本語 文法7 使役形使役就是「讓做~」。A)見ない B)見ることができない C)見られない D)見えない答 1D 2B 3C 4B 5D 6C 7B 8B 9B 10B 11B 12C 13D1是D,表示滿足了1000日元的條件,你要是想看的話,就能看到好電影。A)見えません B)見ません C)見られません。A)きけ B)きこえ C)きかれ D)きか?センターへ行けば、アジアの民族音楽のCDが__。行ってみると、子貓がたくさん生まれていた。A)見ません B)見えません C)見られません。A)調(diào)べます B)調(diào)べれる C)調(diào)べましょう D)調(diào)べられます。」「はい、來ます。A)が ひきます B)が ひけます C)を ひかれます D)が ひかれます。三級日本語 文法6 可能形練習(xí)。②年をとると耳が遠(yuǎn)くなり、人の話が聞こえなくなります。E 聞こえるa.~(物)が聞こえる①隣のテレビの音がいつも聞こえる。③千円でおもしろい映畫が見られる。!「見る」「見える」「見られる」「見ることができる」?、偎饯匣à盲坤椤叭栈à蛞姢?。③貓は暗いところでも目が見える。すばらしい景色だ。②このナイフはよく切れるので、気をつけて。C 性質(zhì)①その本はよく売れます。B してもいい、だいじょうぶだ ①この部屋でタバコが吸えますか?!袱沟牧硪环N可能形就是按照一般的五段動詞的變化方法變?yōu)榈摹袱堡搿?「きける」指的是「如果想聽的話,通過某種條件就可以聽到」 和「きこえる」的區(qū)別就是「きこえる」是「不想聽也能聽到」 1.「可能形」の作り方買う??????う→え+る→買える 書く??????く→け+る=書ける 話す??????す→せ+る=話せる 立つ??????つ→て+る=立てる 飲む??????も→め+る=飲める寢る??????る+られる=寢られる 食べる??????る+られる=食べられる 教える??????る+られる=教えられる する→できる來る→來られる(こられる)2.「可能形」の使い方A する力がある①オリンピックの選手はとても速く泳げます。一種是表示「某種聲音可以聽見」,另一種是指「有聽的能力」 例文1,總是能聽見隔壁的電視的聲音,那么吵,根本沒辦法學(xué)習(xí)。在用法上有很大區(qū)別,必須區(qū)分記憶。E 「聽」的能力。在用法上有很大區(qū)別,必須區(qū)分記憶。D 「看」的能力。主語也是物。B 表示「可以、沒問題」的意思。在第二個例句中,如果說「寫漢字」,那么應(yīng)該是「漢字をかきます」,助詞是「を」。B 一段動詞只要把結(jié)尾的「る」去掉,加上「られる」就可以了。A)きよう B)こよう C)くるよう、早く__と思うのですが、なかなか起きられません?!笰)なる B)なろう C)なるよう4.「いつ大學(xué)の試験を受けますか。」A)する B)しよう C)しろう3.「卒業(yè)してからどうしますか。A)休もう B)休む C)休みのつもり2.「どれぐらい日本語を勉強(qiáng)しますか。=一緒に食べに行きましょう。(さそう)ときああ、お腹が空いた。=私は醫(yī)者になるつもりです。=私は大きい會社に勤めるつもりです。練習(xí)題最后一道題中「おきろ」是命令形,這個以后會學(xué)。意志形的兩種用法A 「意志形+と思っている」這是表示自己的意愿、打算的表達(dá)方法。A 五段動詞所有的五段動詞變成意志形的時候,都要把結(jié)尾的假名變?yōu)橄鄳?yīng)的「お段」假名,然后加上「う」B 一段動詞一段動詞的變法很簡單,就是把「る」去掉,然后加上「よう」就可以了。所謂的「意志形」指的是動詞的意志形。F.「~て くる」―このごろ変わっている「~て いく」―これから変わる 。、電話をかけておくほうがいいですよ。?殘念だと思う。 みる、買う前にちょっと食べてみることができます。、がんばろう?!埂袱いい?、ここでタバコを吸ってはいけません。B.「ても いい」、「ては いけない」、急がなくてもいいです?!埂袱いいāⅳ郡趣ㄓ辘丹盲皮馀_風(fēng)が來ても、私は絶対見に行きます。(りょうがわ)に大きな木が並んでいます。物が主語の場合、〈~が 自動詞て形+いる〉。なくさないように、さっき入れたんです。2.「パスポートはどうした?!础麆釉~て形+ある〉。A.~て ある前に だれかが 何かの理由でそれをした。」味噌汁は 今 窓を開けています。3.「て ある ? て いる」の使い方 ① 窓が閉まっています?!浮皮搿贡硎尽敢呀?jīng)變~了」,有可能還會繼續(xù)變~下去,但是動作的始點(diǎn)是過去,一直延續(xù)到了現(xiàn)在。b.表示「糟了」的意思。」 第二句是「不管考試有多難都努力吧!」 「て形的表現(xiàn)」A 「~てから」,表示「做完了某事后再做某事」,強(qiáng)調(diào)的是先后順序?!袱皮狻沟挠梅ˋ 第一種意思是「即使~也」B 表示「即使不~也可以么?」和「不可以~」C 「どんなに/いくら~ても」的用法表示「無論怎樣~也B ~ている「~ている」表示目前所看到的事物的狀態(tài)。怕丟了,所以剛才放進(jìn)去了?!沟囊馑肌1硎尽钢澳橙擞捎谀撤N原因而做了某事,現(xiàn)在某事物的狀態(tài)是~」 剛才的例句中,醬湯因?yàn)殚e熱,所以把窗戶開開了,那么表示窗戶被開開后的狀態(tài)就是「まどがあけてあります?!皮い搿沟挠梅?看第一個例句「ている」表示目前事物的狀態(tài) 第二個例句みそしる說「太熱了!」于是把窗戶開開了?!埂父撙胜い取ⅳ沥绀盲???????!埂袱猡筏恧な耸陇ⅳ辘蓼工?。A)あれば B)あったら C)あるのに D)あっても?!笰)しなければなりませんか、しなくてもいいです B)しなければなりませんか、しなければなりませんC)してもいいですか、してはいけません D)しなくてもいいですか、しなければなりません。A)ください B)みたい C)たい D)ほしい:「すぐに手術(shù)を___。風(fēng)邪を引いて__らしい。あっ、動いた?!埂袱饯欷袱恪ⅳ长违堀骏螭蜓氦筏疲撸撙坤丹?。A)閉めました、閉まりました、しめてあります B)閉めてあります、閉めました、閉めてあります C)閉まってあります、閉めていました、閉めました答 1C 2A 3C 4B 5C 6B 7B [問題C]。A)してあります B)しています C)してみます7.「2階の窓は全部__か。A)消えてあります B)消しています C)消してあります。A)はいってあります B)いれています C)はいっています。A)立ってあります B)立てています C)立っています。A)おきて、つくって B)おきって、つくって C)おって、つくって答 1C 2A 3B 4B 5C 6A 7C 8A 9C 10A 11A 12A[問題B]。A)しんで B)しって C)しにて。A)さむくて B)さむいで C)さむかって、薬を__寢ました。A)きれいで B)きれくて C)きれいに、びっくりしました。A)寢ます B)寢て C)寢る。A)いて B)いって C)いる 。三級日本語文法四 「て形」練習(xí)問題問題A]、__學(xué)校へ來ました。バスですか?!?寒くて風(fēng)を引きました。 寒いから、窓を閉めてください。寒くて窓を閉めてください。?だから。④7時に家を出る。②食事をする。不能接意愿、命令語氣的句子。E 形容動詞 詞根+でF 否定 ない-なくて て形的用法A 表示并列前面的詞與后面的詞是并列關(guān)系,前面的詞用「て」形。D 形容詞い形容詞的變化不難,只要把詞尾的「い」去掉,加上「くて」就可以。并且「る」前面的假名必須是「い段」或者「え段」的。詞尾有「う、く、つ、る、ぬ、ぶ、む、す」 其中「行く」是特殊用法,需要特殊記憶?!笰)りんごが B)りんごは C)りんごを D)どちらも 答 三級日本語 文法3 「て形」の用法(1)て形的變化方法 按照詞的類型來區(qū)分記憶。」A)のほうがいちばん B)よりいちばん C)をいちばん D)がいちばん5.「りんごといちごとではどちらが好きですか。A)靜か B)靜かな C)靜かに D)靜かだ4.「缶ジュースの中で何がいちばんおいしいですか。A)ほど B)より C)くらい D)と。車は電車ほどは速くありません。<BのときAはBほど(は)~ない。」 ②コーヒーはうすいほうが好きです?!埂袱扦?、音はどうですか。6.~は〔名詞〕のほうが~~は〔形容(動)詞〕ほうが~例文:①「テープとCDとではどちらが値段が安いですか。 Bと Cでは、どれが いちばん ~ですか 例文:車と電車と飛行機(jī)では、どれがいちばん速いですか。動物の中で何がいちばん大きいですか。例文:スポーツでは何がいちばん人気がありますか?!?「どちらも好きです。=Bのとき どちらも~です。例文:中國は日本より広いです。―中國のほうが広いです。例文:中國と日本(と)ではどちらが広いですか。A當(dāng)表示A比B小的時候,如果「ほど」后面用「は」,則表示強(qiáng)調(diào)B的程度更大?!咕褪钦f「聲音的話CD比磁帶要好一些」 「咖啡的話喜歡淡的?!?三者之間的比較回答的時候也要用「~が いちばん ~です。?/font AB時表示AB的時候,要用「AはBより~です」 注意A的后面要用助詞「は」A=B時在回答疑問句的時候,答案是A和B相同,那么就用「どちらも~です」 どちらも=兩樣都表示某一個范圍內(nèi)哪一個最~助詞「で」表示限定范圍,后面在加上「は」,就表示強(qiáng)調(diào)這一范圍。但是不用「では」,直接用「どちらが~」的時候,B的后面必須用「と」 回答這類疑問句時要使用「~のほうが三級日本語 文法2 比較疑問用法比較用法的疑問句有兩種說法,一種是「AとB(と)ではどちらが~ですか」 B后面的「と」有沒有都可以。くれる的敬語用法當(dāng)對象語是長輩或者前輩時,要用動詞的尊敬語。あげる賓語是「(人)の(物)」時,不能說成「人に物を」。不可以這樣說: 「Aさんにガラスを割ってもらいました。當(dāng)謂語是「~てくれる」的時候,表示主語發(fā)出的動作接受的對象是「我」。當(dāng)謂語是「~てあげる」的時候,表示動作是主語發(fā)出的。もらう就翻譯為: 「Aはわたしに日本語のじしょをくれました」注意:「あげる」和「もらう」的用法中,「給」的對象語不可以是「わたし」。對于「我」來說,主語是別人,這時用「くれる」。表示別人給「我」東西時,要用動詞「くれる」。表示送給別人東西
點(diǎn)擊復(fù)制文檔內(nèi)容
環(huán)評公示相關(guān)推薦
文庫吧 www.dybbs8.com
備案圖鄂ICP備17016276號-1