freepeople性欧美熟妇, 色戒完整版无删减158分钟hd, 无码精品国产vα在线观看DVD, 丰满少妇伦精品无码专区在线观看,艾栗栗与纹身男宾馆3p50分钟,国产AV片在线观看,黑人与美女高潮,18岁女RAPPERDISSSUBS,国产手机在机看影片

正文內(nèi)容

日語語法之動(dòng)詞被動(dòng)態(tài)(編輯修改稿)

2024-08-31 01:15 本頁面
 

【文章內(nèi)容簡(jiǎn)介】 あしたは都合がいいかどうか、陳さんに聞いてみてください。(明天是否方便,請(qǐng)問問老陳。) (5) その話は本當(dāng)かどうか、もう一度確かめてみてください。(那話是否是真的,請(qǐng)?jiān)俅_認(rèn)一下。)■ 動(dòng)詞連用形+てしまう 「動(dòng)詞連用形+てしまう」表示動(dòng)作、作用全部完成或結(jié)束,都叫動(dòng)詞完成體。當(dāng)動(dòng)詞主體完成該動(dòng)作時(shí),其結(jié)果和期望不相符的時(shí)候,句子會(huì)產(chǎn)生遺憾、惋惜等意思。(1) 道が込んでいましたから、遅れてしまいました。(道路擁擠,結(jié)果遲到了。)(2) この雑誌は全部読んでしまいました。(這本雜志全部讀完了。)(3) 陳さんの住所を聞きましたが、忘れてしまいました。(問了陳先生的住址,不過忘了。)(4) タクシーで行きましたが、約束の時(shí)間に遅れてしまいました。(坐出租車去了,但約會(huì)的時(shí)間遲到了。)(5) 切符を買いましたが、なくしてしまいました。(買了票,但弄丟了。)■ 動(dòng)詞連用形+ておく「動(dòng)詞連用形+ておく」是表示為達(dá)到某種目的,事先做好準(zhǔn)備,或者表示讓某種狀態(tài)持續(xù)下去,通常叫動(dòng)詞準(zhǔn)備體。(1) 古い友達(dá)が來る前に、部屋を掃除しておきます。(老朋友來之前,先把房間打掃打掃。)(2) レポートを書く前に、資料を集めておきます。(寫報(bào)告之前,先收集資料。) (3) もうすぐニュースの時(shí)間ですから、テレビをつけておいてください。(馬上快到新聞時(shí)間了,請(qǐng)把電視機(jī)開好。)(4) 旅行の前に、フィルムを買っておきます。(旅游之前,要把膠卷買好。) (5) 山に登る前に、地図を見ておきます。(爬山之前,先看看地圖。) 八、授受關(guān)系動(dòng)詞 「授」是給與,「受」是接受?,F(xiàn)在我們都用「給」這個(gè)字表示。「あげる」「くれる」「もらう」大都指物件的授受。 ■ 句型 ? AはBに……をあげる?さしあげる?やる這是A給B東西時(shí)的表達(dá)形式。A是給的一方,用「は」表示。B是接受的一方,用「に」表示?!袱ⅳ菠搿勾朐~客氣,用于平輩或地位相等的人之間,也用于授與對(duì)象是晚輩或動(dòng)植物?!袱丹筏ⅳ菠搿褂脕硐蛩吮硎咀鹁?,或用于接受者的輩分、社會(huì)地位高于授與者,但對(duì)別人談起給自己家人什么東西,不用「さしあげる」,而是「あげる」?!袱浃搿褂糜诮邮苷呤鞘谂c者的晚輩或社會(huì)地位低于授與者的場(chǎng)合,也就是通常說的上對(duì)下的關(guān)系。 (1) 私はお母さんの誕生日に花を上げました。(母親生日的那天,我送了花。) (2) この富士山の寫真は中村先生に差し上げるつもりです。(這富士山的照片打算送給中村先生。)(3) 私はリーさんに新しく買った日本語のテープをあげました。(我把新買的日語磁帶送給了小李。)(4) 私は弟に日本から持ってきたラジオをやりました。(我把從日本帶回來的收音機(jī)給了弟弟。)(5) あなたは小林さんに何を上げましたか。(你送給小林什么東西?) ■ 句型 ? AはBから……をもらう?いただく 這中種表達(dá)方式是接受者做主語,授與者做補(bǔ)語,用「に」或「から」表示。漢語意思是「我們從別人那里得到了什么」?!袱猡椁Α褂糜谄捷呏g,社會(huì)地位相等的人之間,或是接受者的地位高于授與者的場(chǎng)合?!袱い郡坤褂糜诮邮艿妮叿只虻匚坏陀谑谂c者,是敬語表現(xiàn)。(1) 去年の誕生日にはどんなものをもらいましたか。(去年生日得到了什么東西?) (2) 私は友達(dá)からお土産をもらいました。(我從朋友那里得到了禮物。) (3) 私は陳さんからチョコレートをもらいました。(我從小陳那里得到了巧克力。) (4) 去年のクリスマスに會(huì)社の部長(zhǎng)からヨーロッパ旅行のお土産をいただきました。(去年圣誕節(jié),我從公司部長(zhǎng)那里得到了他在歐洲旅行帶回的禮物。)(5) 今中學(xué)校時(shí)代の友達(dá)から電話をもらいました。(剛才接到一位中學(xué)時(shí)代的朋友的電話。) ■ 句型 ? AはBに……をくれる?くださる 授與者是主語,接受者一定是我或我方人員,表示「別人給我們某種東西」的意思?!袱欷搿褂糜谄捷?、社會(huì)地位相同的人,或授與者輩分比我低的場(chǎng)合。「くださる」用于授與者身份比我高的場(chǎng)合。 (1) これは山本先生が下さった辭典です。(這是山本先生給我的詞典。) (2) この腕時(shí)計(jì)は兄がくれたものです。(這手表是哥哥給我的。)(3) 張さんは私にクリスマスカードをくれました。(小張給我一張圣誕卡。)(4) 大學(xué)に入ったとき、姉がかばんをくれました。(進(jìn)大學(xué)時(shí),姐姐給我一只包。)(5) これは中國(guó)のお茶です。王さんは下さったのです。(這是中國(guó)茶,是王先生給的。) ■ 句型 ? AはBに……動(dòng)詞連用形+てあげる?やる?さしあげる A是授與者,用「は」表示,B是接受者,用「に」表示。句子的意思是「A給B做什么事」,是指行為上的授受關(guān)系?!竸?dòng)詞連用形+てあげる」是比較客氣的表達(dá)。「動(dòng)詞連用形+てやる」用于較親近、隨便或者是B的身份比A低的場(chǎng)合?!竸?dòng)詞連用形+てさしあげる」用于表達(dá)B是A的尊長(zhǎng)的授受關(guān)系。(1) あなたは母の日にお母さんに何をしてあげますか。(母親節(jié)你給母親做什么呢?)(2) 私は陳君に新しい辭典を貸してやりました。(我把新的詞典借給了小陳。) (3) 私はアリさんに単語の意味を説明してあげました。(我給阿里解釋單詞的意思。)(4) おばあちゃんがうちへきたとき、僕は學(xué)校で習(xí)った歌を歌ってあげます。(奶奶來我家的時(shí)候,我給她唱在學(xué)校里學(xué)會(huì)的歌。) (5) 薬は私が薬局からもらってきて差し上げました。(藥是我從藥房里給拿回來的。) ■ 句型 ? AはBに(から)……動(dòng)詞連用形+てもらう?いただく  A是接受者,用「は」表示,B是授于者,用「に」或「から」表示。句子意思是「A接受B所做的事」?!竸?dòng)詞連用形+ていただく」是「動(dòng)詞連用形+てもらう」的謙語,大都用于B比A身份高,或者B是A所尊敬的人的場(chǎng)合。(1) 私は中村さんに空港まで送ってもらいました。(2) 私は田中君にエレベーターのボタンを押してもらいました。(3) 私は佐藤さんにかさを貸してもらいました。 (4) 私は山田さんに東京の新宿へ連れて行ってもらいました。(5) 小林先生に解釈していただきたいと思っています。 ■ 句型 ? AはBに……動(dòng)詞連用形+てくれる?くださる A是授于者,用「は」表示,B是接受者(必須是我或我方),用「に」表示,但句子里一般都省略。漢語意思是「A給B做什么事」?!竸?dòng)詞連用形+てくださる」是「動(dòng)詞連用形+てくれる」的敬語表現(xiàn),用語A的身份比我高的場(chǎng)合。 (1) 高田先生は私にお金を払ってくださいました。(2) 佐藤さんは會(huì)議の資料をコピーしてくれました。(3) 男の人は私の荷物を持ってくれました。 (4) 誰が私に引っ越しを手伝ってくれますか。 (5) おばあちゃんは僕に古い歌を歌ってくれました。 九、必須的表達(dá) ■ 句型 ? 動(dòng)詞未然形+なくてはいけません 「なくてはいけません」是接在動(dòng)詞未然形后面,以雙重否定表示語氣堅(jiān)決、肯定,提醒對(duì)方注意的句型。中文意思是「必須……,一定要……」。五段動(dòng)詞未然形的變化形式詞例 基本形 未然形 未然形+ない吸う 吸う 吸う → わ 吸わ+ない行く 行く 行く → か 行か+ない急ぐ 急ぐ 急ぐ → が 急が+ない話す 話す 話す → さ 話さ+ない待つ 待つ 待つ → た 待た+ない呼ぶ 呼ぶ 呼ぶ → ば 呼ば+ない飲む 飲む 飲む → ま 飲ま+ない帰る 帰る 帰る → ら 帰ら+ない一段動(dòng)詞未然形的變化形式詞例 基本形 未然形 未然形+ない食べる 食べる 食べる → 食べ 食べ+ないいる いる いる → い い+ない入れる 入れる 入れる → 入れ 入れ+ない起きる 起きる 起きる → 起き 起き+ない「カ」變動(dòng)詞未然形的變化形式詞例 基本形 未然形 未然形+ない來る 來る 來る → 來(こ) 來(こ)+ない「サ」變動(dòng)詞未然形的變化形式詞例 基本形 未然形 未然形+ないする する する → し し+ない(1) 宿題は必ずしなくてはいけません。(作業(yè)一定得做。)(2) 土曜日までに本を返さなくてはいけません。(最遲在星期六之前,非得還書。)(3) きょう、傘を持って行かなくてはいけませんよ。(今天,一定得把傘帶去。)(4) 答えは鉛筆で書かなくてはいけません。(回答必須用鉛筆寫。)(5) 日本のうちで靴を脫がなくてはいけません。(在日本的家里,非得脫鞋不可。)■ 句型 ? 動(dòng)詞未然形+なければなりません「なければなりません」接在動(dòng)詞未然形后面,表示「必須……得……」。(1) 一日3回薬を飲まなければなりません。(一天必須喝三次藥。) (2) 用事がありますから、出かけなければなりません。(因?yàn)橛惺?,所以必須出去。)(3? これから空港へ友達(dá)を迎えに行かなければなりません。(現(xiàn)在必須去機(jī)場(chǎng)接朋友。)(4) 今晩、殘業(yè)しなければなりませんか。(今晚,必須加班嗎?)(5) 會(huì)社を休みますから、電話をかけなければなりません。(因?yàn)椴蝗ス?,所以必須打一個(gè)電話。)(6) レポートは來週の月曜日までに出さなければなりません。(報(bào)告必須在下星期一之前交上來。)十、禁止的表達(dá) ■ 句型 ? 動(dòng)詞連用形+てはいけません 「ては」接在動(dòng)詞連用形后面作接續(xù)詞,它接在五段動(dòng)詞撥音便和「が」行「い」音便后面時(shí),要濁化成「では」。「てはいけません」是「禁止做某事」的意思,其中文含意是「不要……」。(1) 子供はお酒を飲んではいけません。(2) エレベーターで遊んではいけません。(3) 教室でタバコを吸ってはいけません。(4) ここに自転車をとめてはいけません。 (5) 試験ですから、となりの人と話してはいけません。 ■ 動(dòng)詞?動(dòng)詞活用型助動(dòng)詞終止形+な 「な」接在動(dòng)詞和動(dòng)詞活用型助動(dòng)詞終止形后面表示禁止。五段動(dòng)詞禁止形的變化形式 詞例 基本形 終止形 禁止形 書く 書く 書く 書く+な 泳ぐ 泳ぐ 泳ぐ 泳ぐ+な 飲む 飲む 飲む 飲む+な 遊ぶ 遊ぶ 遊ぶ 遊ぶ+な 座る 座る 座る 座る+な 言う 言う 言う 言う+な 出す 出す 出す 出す+な 持つ 持つ 持つ 持つ+な 一段動(dòng)詞禁止形的變化形式 詞例 基本形 終止形 禁止形 出る 出る 出る 出る+な
點(diǎn)擊復(fù)制文檔內(nèi)容
黨政相關(guān)相關(guān)推薦
文庫吧 www.dybbs8.com
備案圖片鄂ICP備17016276號(hào)-1