freepeople性欧美熟妇, 色戒完整版无删减158分钟hd, 无码精品国产vα在线观看DVD, 丰满少妇伦精品无码专区在线观看,艾栗栗与纹身男宾馆3p50分钟,国产AV片在线观看,黑人与美女高潮,18岁女RAPPERDISSSUBS,国产手机在机看影片

正文內(nèi)容

標(biāo)準(zhǔn)日語初級(jí)筆記(編輯修改稿)

2025-02-02 03:45 本頁面
 

【文章內(nèi)容簡(jiǎn)介】 th :田中 さんに日本人お友達(dá)を紹介して欲しいです( 32) 2) v+なが ら +V(主 V) 表同一主體同時(shí)進(jìn)行兩個(gè)動(dòng)作 : 李さんはテレビを見なが ら食事をしています。( 27) 3) v+ならい 比命令形客氣些 (老師對(duì)學(xué)生、父母對(duì)孩子) 質(zhì)問に答えなさい。 ( 29) 4) そうです 表樣態(tài)的觀感 or推測(cè)事態(tài)的發(fā)展( V去ます ; 形 1去い、形 2+~) ( 33) 句尾: 動(dòng) +そうです: 雨はやみそう にありません 。 形 +そうです: あまりおいしそう ではありません 。 ない なさそうです いい よさそうです 句中: そうに +動(dòng)詞 :子供たちは楽し そうに 遊んですいます。 そうな +名 :おいし そうな ケーキですね。 5) V+始めます ( V或變化的開始) V+終わります( V或行為的結(jié)束) V+つづけます (不間 斷 的持續(xù) ) : V+出します (突然出現(xiàn)某種情況 ):子供が泣きだして困りました。 ( 40) 6) V+やすいです 易于 ~ ?にくいです 難于~ : 雨の日でも、滑りにくくて、はきやすい靴はありませんか。( 42) 7) V+形 1/2 過ぎます 表示超過正常的量或程度: このスープは熱過ぎませんか。 形1去い ( 44) 6. 敬語 備注 尊他語 多數(shù)出現(xiàn)句末 自謙語 去ます ;剩一個(gè)音節(jié)和動(dòng) 3禁用 お+ 動(dòng) 2+になります : お決めになります 去ます ;剩一個(gè)音節(jié) 、來ます、します禁用 用于 勸說聽話人做有益于聽話人或公益的事時(shí) お+ 動(dòng) 2+ください: お?dú)iきください ご+ 動(dòng) 3漢字 +ください: ご利用ください お + 動(dòng) 2+します: お話します ご+ 動(dòng) 3漢字 +します:ご連絡(luò)します 名詞、形容詞 日語固有詞加“ お ” 漢字詞前加“ ご ” お 國 ご家族 ご兄弟 ご両親 私 私ども 者 社 表達(dá)形式 成分助詞不變僅將原句 V換成被動(dòng)形式: 例: 今朝何時(shí)に起きられましたか +ていただけますか 請(qǐng) 求 對(duì)方為自己做 sth、いただき 的可能形 : 教えていただけませんか +ていただきます 請(qǐng)求對(duì)方允許自己做某事。 使用頻率、自謙程度較高于 お?ご~します : 明日 , もう一度連絡(luò)させていただきます。 非常禮貌 : ~させていただけますか?!丹护皮い郡坤堡蓼护螭?。 特殊 形式優(yōu)先使用 尊他語 自謙語 ます( 基本 ) 命令 形 ます形 見る ご覧になります ご覧 拝見します 食べる?飲む めしあがります 召し上がれ いただきます 行く?來る いらっしゃ(います )る おいでになります いらっしゃい 參ります?伺います いる 在 おいで おります する 做 なさ (います ) る なさい いたします 言う 說 おっしゃ (います ) る おっしゃい 申します 知っている ご存 じです 存じています 聞く 問 伺います くれる 給 くださ (います ) る ください あげる 給 差し上げます ~ てくれる (有恩惠才使用) ~てくださ (います ) る ~てください ~てあげる ~て差し上げます ~ ている ~ていらっしゃ (います ) る ~ていらっしゃい もらう 得 いただきます いらっしゃいます: 也是 ていきます?てきます 的敬語 ~てもらう ~ていただきます 副詞 程度: とても /大変 /なかなか (14/35)> ずいぶん だいぶ かなり 少し /ちょ っと >あまり+(ません)>全然+ (否 ) 頻率:( 11) いつも>よく>時(shí)々>たまに>あまり+(ません>全然+(否) 二、 代詞 ( 3) ~ 個(gè) +名詞 地點(diǎn) 地點(diǎn)(禮貌形) 動(dòng)作 /狀態(tài) こ… 離說話人近 これ この ここ こちら こう そ… 離聽話人近 それ その そこ そちら そう あ… 離說、聽人遠(yuǎn) あれ あの あそこ あちら ああ ど… 表疑問 どれ どの どこ どちら 速達(dá)でだしますか。ええ、そうしてください。そう 承接上文 して( 14) 三、 形容詞 1. 中國 は 日本 より 広い です 。 中國比日本遼闊。 2. 日本 より 中國 のほうが 広い です 。 (12) 3. 日本 は 中國 ほど 広 くないです / 形 2ではありません。 4. 日本料理 の中で 壽司 がいちばん おいしい です 。 [名 1的范圍 ]內(nèi)名 2最具 形。 形1 形 2/名 謂 語 敬體形 簡(jiǎn)體形 敬體形 簡(jiǎn)體形 例詞 (9) 忙しい (22) (10) 暇だ (22) 肯 定 忙しいです 忙しい 暇です 暇だ 否 定 忙しくないです 忙しくない 暇ではありません 暇ではない 過 去 忙しかったです 忙しかった 暇でした 暇だった 否定過去 忙しくなかったです 忙しくなかった 暇ではありませんでした 暇ではなかった 定語(修飾名詞) 忙しい人 (9) 暇 な 人 (10) て 形 忙しくて (16) 暇で (16) +動(dòng)詞 忙しく なります (18) 暇になります (18) たり 忙しかったり (23) 暇だったり (23) 形 副詞 (31) い 變成 く 形 2+に 日本 でいちばん 高い山 は 富士山 です 。 [名 1是場(chǎng)所 /時(shí)間 ] 5. 兩者比較: 日本語 と 英語 と どちらが むずかしい ですか 。 —— 英語 のほうが 難しいです。 6. 多者比較: どの名?いつ?どれ?だれ?何 + が いちばん 形 1? 2 ですか : 被選事物已見于上下文,使用どの ~が?どれが反之 用何 <なに>が: 果物の中でなにがいちばん好きですか。 四、 助詞 1. に (1) 存在場(chǎng)所: 機(jī)の上に貓がいます。 (4) (2) 具體時(shí)間: 6時(shí)に起きます。 (5) (3) 動(dòng)作 的對(duì)象: 母に手紙を書きます。 (8) (4) 從,跟 : キムさんに韓國語を習(xí)います。 (8) (5) 表頻率 : 一週間に 2回學(xué)校へ行きます。 (13) (6) 移動(dòng)行為的 目的 : 遊びに行きます。 (13) (7) 目的地 : 病院に行きます。 (14) 可用 へ替 換 (8) 歸著點(diǎn) : 車 に乗ります。 (14) (9) 固定用法: 友達(dá)に會(huì)います。 (5) (10) 名詞 +に 用途:パスポート の申請(qǐng)に使います。( 36) 基準(zhǔn)后跟評(píng)價(jià)性 adj: この本は、大人には易しいです 。しかし、 子供にが難しいです。 ( 36) 動(dòng) 基 +のに 用途 ? 基準(zhǔn) 2. が (1) 自動(dòng)詞主語:雨が降 っています。( 18) (2) 小主語: 私は仕事が忙しいですから、國へ帰りません。 (17) (3) 新信息: バスが 來ました。; 疑問詞后 だれが いますか。 ( 19) 名 新 +という +名 田中という名前は日本の名前です。( 29) (4) 非動(dòng)作性謂語對(duì)象: ① 能力: 分かります /できます /あります /上手です /下手です /苦手です : 私は車の運(yùn)転ができます。 ( 11) ② 表心理活動(dòng):情感: 好きです /嫌いです /怖いです (11);愿望: 欲しいです /を 或 が +たいです (17) ③ 五官感覺的對(duì)象: ④ 表所有物: あります います :私は車 が3臺(tái)あります。 ( 4) (5) 說半句話時(shí): あのう、そこは わたしの 席ですが……( 12) 3. も (1) 名詞 +(?)も +動(dòng)詞否定 =全面否定( +も 時(shí) はへがを 可省 ; にも からも とも 不可): だれにも 會(huì)いたくないです (17) (2) 疑問詞 +も+ 動(dòng)詞否定 =全面否定 何もありません。 (4) (3) 也:私も中國人です。 (3) (4) 兩樣都:家に貓も犬もいます。 (8) (5) 何 +量詞 +も +肯定式 表強(qiáng)調(diào)多次:お壽司を何度も食べました。 (19) (6) 「 數(shù)量超出預(yù)想 」 : 今日は3リットルも水を飲みました。( 39) (7) でも ① 疑問詞 +でも+ 動(dòng)詞肯定 任何 情況事態(tài)都相同: だれでも わかります。( 誰都明白 ) (17) ② 名 +でも 提示 極端例子 : その計(jì)算は大人でもできません。 ( 35) ③ 舉 出 有代表性例子,不用于過去式: 運(yùn)動(dòng)でもしたらどうですか。( 37) (8) とも 接 數(shù)詞( 10以內(nèi))表該數(shù)量的全部 :今は3人とも出かけています。 ( 41) 4. を (1) 賓語 :お茶を飲みます。 (7) (2) 出發(fā)起點(diǎn) :家を出ます。 (14) (3) 經(jīng)過( 通ります /渡ります /過ぎます ) /離開的 場(chǎng)所 (來ます /殘業(yè)します ):橋を渡します。(14) 5. で (1) 方式方法 (交通工具 /手段 /原材料) :バスで學(xué)校へ行きます。 (6) (2) 動(dòng)作 進(jìn)行的所在的 場(chǎng)所 :部屋で勉強(qiáng)します。 (7) (3) 范圍 :季節(jié)の中で春が一番 好きです。 (12) (4) 用于不稱重量以數(shù)個(gè)售物(數(shù)量為 1不加で) : 5枚で 250円です。 (13) (5) 主體樣態(tài): みんなで、一人で、自分で、全員で ( 20) (6) 原因理由: 仕事で、楊さんと會(huì)つていたんですよ。 ( 27) 6. は (1) 提示主題 :李さんは中國人です (1) (2) [對(duì)比 ]可單獨(dú)或復(fù)合使用( に /で /へ /から /まで /と )(若是 を要 去掉) : 私の 部屋には 電話が ありません。 (5/6) (3) 數(shù)量詞 +は+ 肯定形式呼 應(yīng) 表該數(shù)量為最低限度: 10 日 はかかりますよ。 至少十天。 7. か (1) 表 疑問 :森さんは學(xué)生ですか。 (1) (2) 選擇 (或者 ):ご飯かおかゆを食べます。 (7) (3) 疑問詞 +か (不確定語義): 某 時(shí) /人 /地いつか とこか だれか;不定數(shù)量:何人 /冊(cè) /度か可用于 陳 述句,( 20/21) 8. と (1) ( 和 ) :友達(dá)は犬と行きます。 (4/12/27) 友達(dá) 是主語 友達(dá)と犬とが行きます。 兩個(gè)都是主語。 (2) 互動(dòng) 用于互動(dòng)行為 如 會(huì)います 結(jié)婚します: 仕事で、楊さんと會(huì)つていたんですよ。( 27) (3) 小句 1(基本形 /ない 形) と ,小句 2(不能是祈使句):用在恒常狀態(tài)、真理、反復(fù)性狀態(tài)、習(xí)慣的 復(fù)句里。 食べ物を食べないと、人間は生きることができません。 真理 (31) 9. 名 1+や + 名 2+( など ) : 和 (部分舉例 )連 接名詞 :吉田さんは時(shí)々中國 や 韓國 (など) へ行きます。 (11) ~ とか+ ~ とか : 口 語 (部分舉例 ):可連小句和名詞: 海外旅行に行きたいとか、新しい車がほしいとか、ぜい
點(diǎn)擊復(fù)制文檔內(nèi)容
公司管理相關(guān)推薦
文庫吧 www.dybbs8.com
備案圖片鄂ICP備17016276號(hào)-1