【正文】
阿斯匹林 アスピリン a su pi ri n安眠藥 睡眠薬(すいみんやく) su i mi n ya ku腸胃藥 胃腸薬(いちょうやく) i choo ya ku感冒藥 風(fēng)邪薬(かぜぐすり) ka ze gu su ri降壓藥 降圧剤(こうあつざい) koo a tsu za i抗癌藥 抗癌剤(こうがんざい) koo ga n za i抗生藥 抗生物質(zhì)(こうせいぶっしつ)koo see bu sshi tsu內(nèi)服藥 內(nèi)服薬(ないふくやく) na i fu ku ya ku漱口藥 うがい薬(ぐすり) u ga i gu su ri通便藥;瀉藥 下剤(げざい) ge za i外敷藥 外用薬(がいようやく) ga i yoo ya ku消毒藥 消毒薬(しょうどくやく) syoo do ku ya ku消化藥 消化剤(しょうかざい) syoo ka za i止咳藥 咳止め(せきどめ) se ki do me止疼藥 鎮(zhèn)痛剤(ちんつうざい) chi n tsuu za i止瀉藥 下痢止め(げりどめ) ge ri do me暈車藥 酔い止め(よいどめ)yo i do me疫苗 ワクチン wa ku chi n鎮(zhèn)靜劑 精神安定剤(せいしんあんていざい)鎮(zhèn)靜剤(ちんせいざい)便秘栓劑 座薬(ざやく) za ya ku膠囊 錠剤(じょうざい) joo za i丸藥 丸薬(がんやく) ga n ya ku片劑 トローチ to roo chi軟膏 軟膏(なんこう) na n koo眼藥水 目薬(めぐすり) me gu su ri癥狀 癥狀(しょうじょう) 鼻塞 鼻が詰まる(はながつまる) ha na ga tsu ma ru 打噴嚏 くしゃみをする ku sya mi o su ru肚子疼 腹痛(ふくつう) fu ku tsuu惡心 吐き気がする(はきけがする)ha ki ke ga su ru發(fā)冷 寒気(さむけ)がする sa mu ke ga su ru發(fā)燒 熱(ねつ)がある ne tsu ga a ru骨折 骨折(こっせつ) ko sse tsu流鼻涕 鼻水が出る(はなみずがでる)ha na mi zu ga de ru咳嗽 咳(せき) se ki生瘡 吹き出物(ふきでもの) fu ki de mo no燒心 胸?zé)啢保à啶亭浃保? mu ne ya ke頭暈 目まい(めまい)がする ふらふらする 胃疼 胃痛(いつう) i tsuu牙疼 歯が痛い(はがいたい) ha ga i ta i浮腫 むくむ mu ku mu挫傷 ねんざ ne n za發(fā)抖 震える(ふるえる) fu ru e ru割傷 切り傷(きりきず) ki ri ki zu出血 出血(しゅっけつ)する syu kke tsu su ru失眠 不眠(ふみん) fu mi n受傷 怪我(けが)をする ke ga o su ru心慌 動悸(どうき) doo ki血壓 血圧(けつあつ) ke tsu a tsu癢 癢い(かゆい) ka yu i植物人 植物人間(しょくぶつにんげん)syo ku bu tsu ni n ge n昏迷 気を失う(きをうしなう) ki o u shi na u渾身無力 體(からだ)がだるい ka ra da ga da ru i不可亂用的日語單詞愛人(あいじん) 情婦 朝飯前(あさめしまえ) 簡單 暗算(あんざん) 心算 石頭(いしあたま) 死腦筋的人 一味(いちみ) 同類 浮気(うわき) 見異思遷 得體(えたい) 來歷、身份 演出(えんしゅつ) 監(jiān)制 遠(yuǎn)慮(えんりょ) 客氣 大方(おおかた) 大眾 大手(おおて) 大型廠商、企業(yè) 大家(おおや) 房東 女將(おかみ) 老板娘 十八番(おはこ) 最得意拿手的 改行(かいぎょう) 作文時換行 外人(がいじん) 外國人 階段(かいだん) 樓梯 買手(かいて) 買方 快報(かいほう) 好消息 恰好(かっこう) 穿著 家內(nèi)(かない) 老婆 還暦(かんれき) 六十歲大壽 汽車(きしゃ) 火車 汽水(きすい) 淡水和海水混在一起 急須(きゅうす) 茶壺 謹(jǐn)慎(きんしん) 閉門思過 組合(くみあい) 工會團(tuán)體 経理(けいり) 會計 怪我(けが) 受傷害 結(jié)構(gòu)(けっこう) 足夠 結(jié)束(けっそく) 團(tuán)結(jié) 喧嘩(けんか) 打架 合意(ごうい) 同意 講義(こうぎ) 上課、課程 交代(こうたい) 輪班的人 合同(ごうどう) 合并 交番(こうばん) 派出所 心地(ここち) 感覺 腰掛(こしかけ) 凳子 小人(こびと) 小矮人 作風(fēng)(さくふう) 寫作風(fēng)格 茶房(さぼう) 紅茶、咖啡店 酸素(さんそ) 氧氣 自愛(じあい) 自己多加保重 時雨(しぐれ) 秋末冬初之際的陣雨 地道(じみち) 腳踏實(shí)地 邪魔(じゃま) 打攪、麻煩的人 出世(しゅっせ) 出人頭地 趣味(しゅみ) 嗜好 精進(jìn)(しょうじん) 素食 小心者(しょうしんもの) 膽小鬼 冗談(じょうだん) 開玩笑 丈夫(じょうぶ) 堅固 情報(じょうほう) 資訊、消息 処分(しょぶん) 整理 新聞(しんぶん) 報紙 新米(しんまい) 新手 成?。à护い肖ぃ 土P 是非(ぜひ) 務(wù)必、無論如何 前年(ぜんねん) 去年 大黒柱(だいこくばしら) 中心人物 大丈夫(だいじょうぶ) 沒問題、沒關(guān)系 臺所(だいどころ) 家計 大名(だいみょう) 各地諸侯 癡漢(ちかん) 色情狂 通達(dá)(つうたつ) 通告、傳達(dá) 手紙(てがみ) 信 伝言(でんごん) 留言 天井(てんじょう) 天花板 お得意さん(とくい) 顧客 取締役(とりしまりやく) 董事、股東 難聴(なんちょう) 重聽 人間(にんげん) 人類 彼岸(ひがん) 春、秋分的前后三天 火の車(ひのくるま) 經(jīng)濟(jì)狀況不好 服役(ふくえき) 入獄 不時(ふじ) 意外 節(jié)目(ふしめ) 轉(zhuǎn)折點(diǎn) 不審(ふしん) 可疑 分家(ぶんけ) 旁系 米國(べいこく) 美國 勉強(qiáng)(べんきょう) 學(xué)習(xí)、便宜 放心(ほうしん) 精神恍惚 翻訳(ほんやく) 筆譯 麻雀(ま―じゃん) 麻將 真面目(まじめ) 認(rèn)真的 見方(みかた) 看法、見解 娘さん(むすめ) 少女 夢中(むちゅう) 渾然忘我 無理(むり) 勉強(qiáng) 迷惑(めいわく) 困擾 文句(もんく) 不滿 焼飯(やきめし) 炒飯 焼餅を焼く(やきもちをやく)吃醋、妒忌 床(ゆか) 地板 用意(ようい) 準(zhǔn)備 旅券(りょけん) 護(hù)照 留守(るす) 不在 冷房(れいぼう) 冷氣 老婆(ろうば) 老太婆菜白菜 白菜(はくさい) ha ku sa i百合 ゆり yu ri荸薺 クワイ ku wa i菠菜 ほうれん草(そう) hoo re n soo莼菜 じゅんさい ju n sa i蔥 蔥(ねぎ) ne gi大頭菜 かぶ ka bu刀豆 なたまめ na ta ma me冬菇(香茹) しいたけ shii ta ke冬瓜 冬瓜(とうがん) too ga n豆芽 もやし mo ya shi紅薯 さつまいも sa tsu ma i mo胡蘿卜 人參(にんじん) ni n ji n葫蘆 ひょうたん hyoo ta n花菜(菜花兒) カリフラワー ka ri fu ra waa花生 落花生(らっかせい) ra kka seeピーナッツ pii na ttsu黃瓜 胡瓜(きゅうり) kyuu ri黃花菜 忘(わす)れ草(ぐさ) wa su re gu sa茴香 茴香(ういきょう) u i kyoo豇豆 ささげ sa sa ge茭白 まこも ma ko mo結(jié)球甘藍(lán) 甘藍(lán)(かんらん) ka n ra n 芥菜 からしな ka ra shi na韭菜 韮(にら) ni ra卷心菜 キャベツ kya be tsu蕨菜 わらび wa ra bi苦瓜 苦瓜(にがうり) ゴーヤ 辣椒 唐辛子(とうがらし) too ga ra shi菱角 ひし hi shi蘆筍;龍須菜 アスパラガス a su pa ra ga su蘿卜 大根(だいこん) da i ko n毛豆 枝豆(えだまめ) e da ma me蘑菇 木(き)の子(こ) ko no ko木耳 きくらげ ki ku ra ge南瓜 かぼちゃ ka bo cha牛蒡 牛蒡(ごぼう) go boo藕 れんこん re n ko n茄子 茄子(なす) na su芹菜 セロリ se ro ri青椒 ピーマン pii ma n山芋 山芋(やま