freepeople性欧美熟妇, 色戒完整版无删减158分钟hd, 无码精品国产vα在线观看DVD, 丰满少妇伦精品无码专区在线观看,艾栗栗与纹身男宾馆3p50分钟,国产AV片在线观看,黑人与美女高潮,18岁女RAPPERDISSSUBS,国产手机在机看影片

正文內(nèi)容

日語(yǔ)動(dòng)詞分類(lèi)及變形(文件)

 

【正文】 「やる」原則上應(yīng)該用于人對(duì)動(dòng)物、植物動(dòng)作的場(chǎng)合,但男性及中小學(xué)生、兒童之間亦常用;「さしあげる」因是自謙動(dòng)詞,故其主語(yǔ)應(yīng)為地位相對(duì)低下者。 わたしたちは日本人留學(xué)生に會(huì)話(かいわ)の本をあげました。/ 小王從總經(jīng)理那兒得到了照片。 b類(lèi):…は(二、三人稱(chēng)に)…を(し)て[やる|あげる|さしあげる]/ …為(他人)做… 例:母は犬や貓に餌(えさ)を買(mǎi)ってやります。 c類(lèi):…は(任意人稱(chēng))[から|に]…を(し)て[もらう|いただく] / …請(qǐng)(某人為自己)做… 例:友だちはわたしに新聞をとってもらいます。 授受關(guān)系三原則 上下有別、內(nèi)外有別、內(nèi)外有別優(yōu)先 使用授受關(guān)系動(dòng)詞,首先要嚴(yán)格遵循“上下有別”、“內(nèi)外有別”兩原則,即要“上尊下謙”、“外尊內(nèi)謙”。/ 我從總經(jīng)理那兒得到了照片。 注:將家庭內(nèi)部事務(wù)講給外人聽(tīng)的場(chǎng)合,對(duì)家人家事不可用尊敬詞語(yǔ)。せる / 讓說(shuō),使…說(shuō) 持つ → もたさせる / 讓起床 くる → こさせる 心配する → 心配表示使役對(duì)象的助詞「を」和「に」要區(qū)別應(yīng)用。 父は弟を郵便局へ行かせる。如: 五段動(dòng)詞未然形:詞尾「う」段假名→「あ」段假名 + れる 書(shū)く → かかれる / 被說(shuō) 一段動(dòng)詞未然形:去「る」 + られる 開(kāi)ける → あけ一段)均將其詞尾最后一個(gè)假名由「う」段變?yōu)椤袱ⅰ苟魏笤偌由稀袱欷搿辜纯伞?例:王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。 當(dāng)被動(dòng)主體為團(tuán)體或群體時(shí),通常省略。/ 運(yùn)動(dòng)會(huì)被(大學(xué))舉行了?!壬蠈W(xué)生に難しい問(wèn)題を聞かれました?!?わたしは王さんに足を踏(ふ)まれました。 両親(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。 例:大學(xué)に入ることができます。此時(shí)句中賓語(yǔ)助詞「を」原則上應(yīng)改用「が」。/ 你一個(gè)人能來(lái)嗎? c. 五段動(dòng)詞詞尾「う」段假名→「え」段假名 + る 專(zhuān)用形式,僅適用于五段動(dòng)詞。 奧さんは日本料理が作れますか。此時(shí)句中賓格助詞「を」原則上要改用「が」。/ 我自己一個(gè)人能去。 例:わたしは日本語(yǔ)が少(すこ)し話せます。/ 我會(huì)做日本菜。 一人で來(lái)ることができますか。======================================================= 可能態(tài)及可能動(dòng)詞 日語(yǔ)動(dòng)詞變?yōu)榭赡軕B(tài)有四種方法。 例:(私は)雨に降られて風(fēng)邪になった。 → 我的腳被小王踩了。 a) 處理雙賓語(yǔ)句 例:學(xué)生問(wèn)了老師(間接賓語(yǔ))一道難題(直接賓語(yǔ))。/ 這種花被(人們)叫作玫瑰。 ドアは李さん[に|から]開(kāi)けられました。られる / 被來(lái) する → せられる / 被吃 見(jiàn)る → みれる / 被叫作 取る → とら ======================================================= 動(dòng)詞的被動(dòng)態(tài)及被動(dòng)助動(dòng)詞 含有“被…”之意的動(dòng)詞為被動(dòng)態(tài)動(dòng)詞。 例:先生は生徒に本を読ませる。させる」活用變化與一段動(dòng)詞相同。させる / 讓擔(dān)任 此外,サ變動(dòng)詞還可采用「詞干 + させる」的形式。せる / 讓高興,使…高興 一段動(dòng)詞未然形: 去「る」 | カ變動(dòng)詞未然形: くる→こ | + させる サ變動(dòng)詞未然形: する→せ | 止める → やめ 五段動(dòng)詞未然形后接「せる」、「一段動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞、サ變動(dòng)詞」未然形后接「させる」,便構(gòu)成了使役動(dòng)詞。 例:うちの社長(zhǎng)(公司內(nèi)人物)はお宅(たく)の部長(zhǎng)(其它公司人物)さんから手紙をいただきました(自謙動(dòng)詞)。/ 媽媽給了哥哥(一件)毛衣。 王さんは學(xué)部長(zhǎng)(がくぶちょう)に推薦(すいせん)狀(じょう)を書(shū)いていただきました。 をたしはときどき友だちに手紙(てがみ)を書(shū)いてあげます。即: a類(lèi):…は(一人稱(chēng)に)…を(し)て[くれる|くださる]/ …為(第一人稱(chēng))做… 例:父は(わたしに)自転車(chē)を買(mǎi)ってくれました。 c類(lèi):…は(任意人稱(chēng))[から|に]…を[もらう|いただく] / …從
點(diǎn)擊復(fù)制文檔內(nèi)容
數(shù)學(xué)相關(guān)推薦
文庫(kù)吧 www.dybbs8.com
備案圖鄂ICP備17016276號(hào)-1